海外旅行や日本国内での長距離旅行は移動する時間も長くなるのでできれば楽な格好をしたいですよね。
でも、楽な恰好だとオシャレさが欠けてしまうことが弱点です。
そんな弱点を克服してくれるのがジョガーパンツです。
オシャレな大人の休日スタイルとしても人気なこのアイテムのコーデ術を見ていきましょう。
ジョガーパンツの特徴とは?
ジョガーパンツは裾に向かって細くなるシルエットのデザインパンツのことですが、キメすぎないオシャレをしたい時には向いているので、気の許せる友達と会う時なんかにも向いています。
また、ジョガーパンツはゴムや紐を使ったイージータイプのものが多いので、リラックスしたスタイルを作るのに重宝するので、おでかけの時にリラックス感漂うラフなコーデをすることができますよ。
今まではパーカーやカットソー、カーディガンと合わせるだけでなく、キレイめ系のシャツやジャケットと合わせている人も多いですね。
いわゆる、はずす着こなしですね。
飛行機や新幹線、長距離バスで長時間の移動が必要な方は乗り物に乗る前にパンツだけ履き替えるとエコノミークラス症候群などの予防にもつながるかもしれません。
それだけ楽な体勢にしてくれるのにオシャレさはあるというので、ジョガーパンツは優れたファッションアイテムなのですよ。
ジョガーパンツのコーデ術
ジョガーパンツはラフなスタイルで着こなすことができますが、先程少しふれたようにパーカーからジャケットまでいろんなスタイルのコーディネートができます。
行く場所によってシャツのスタイルを変化させると場所の雰囲気にも合わせることができるのではないでしょうか。
こちらではジョガーパンツのなかでも人気の3色、ホワイト、グレー、ネイビーのコーデ術を紹介していきますね。
ジョガーパンツコーデ~ホワイト編~
センスの高さを感じさせてくれる9分丈ホワイトパンツにボーダーのニットジップパーカーを合わせるとかわいらしいスタイルのコーディネートになります。
インナーはVネックの白地シャツがいいと思いますよ。
ジョガーパンツコーデ~グレー編~
細身でラフな着こなしができるだけでなく、上品さも兼ね備えたコーデになります。
ルームウェアとタウンウェアの中間、いわゆるワンマイルウェアとして着られますよ。
ジョガーパンツコーデ~ネイビー編~
ストライプシャツにジョガーパンツを合わせてもオシャレな着こなしができます。
スーツと合わせたワイシャツがストライプの方はこういった着こなしもできるので、出張の時などには特におすすめのスタイルですね。
前を開けて着るのもGOODですよ。
3色のジョガーパンツについてのコーデを紹介してきましたが、全体的にジョガーパンツを履くと余裕のある雰囲気を出すことができますね。
普段はしっかりしている方は休日はこんなスタイルにするとギャップがあってもいいのではないでしょうか。
まとめ
今回紹介したコーデはメンズスタイルで詳しくアイテムごとに紹介されています。
いろんなコーデやファッションのポイントを説明してくれているので、参考にしてみてはいかがでしょうか。
⇒女の子ウケするコーディネート紹介:メンズスタイル公式サイト